こんばんは。皆さん楽しんでますね。昨日遅くまで特訓受けて廃爺になって今日昼まで寝てました(笑)
それはそうと、見知らないバイクがいましたね。緑色に塗るように話しておいてください。
あやと列車楽しかったなァ~~それはそうと、緑を裏切ったオジサンがいました次回会ったら緑に塗るよう言っときます!!
廃爺さん>来ると思っていましたが、また若手にボッコボコにされたんですね!僕ら~も昨日の午後は若手に2時間35分ほぼ休憩無しのロングツーリングへ連れて行かれヒルクライムのリカバリーとは違う、久し振りのツーリング疲れでヘロヘロでしたそれも全て緑色のヤツが半クラを使い過ぎだから克服すると始まった事で回転数高過ぎ半クラ矯正ツーリングと言う、関係無い人には全く迷惑なとばっちりツーリングに監視役と言う事で後ろを付いて走りましたが、前半はまだ半クラの名残は強くメ~メ~と僕の前で羊のようにエンジン音を唸らせており、ペーターじゃないか?本当はペーターじゃないのか?っと思うほどの羊使いが荒く、羊も疲れてきたのかフレーム下部の方から潮のような物を吹いていましたそしてペーターが居るならハイジも近くに居るはずだ!っと思って回りを気にしながら走っているとツーリング後半にはハイジならぬ廃爺になったペーターと羊がそこには横たわっていましたが〆のヒルクライムでは半クラ克服は出来ていたようですが今度はエンジンを回せずにモ~モ~と牛のように登って来るカールおじさんに変化していたので次回は0発進全開スタートでのヒルクライム練習になると思います。モ~息>バイク変わっても課題があり過ぎて大変そうですね~!
必死の思いで登った坂の上で息も絶え絶えで吸うタバコは初めて吸ったあの日のようにむせかえる程の旨さらしいですが、タバコを吸わない自分には理解出来ないのが残念な限りです。連日の廃爺ロングツーリングでしたが皆さん楽しんで頂けたようで何よりです。今度は爺NETライダー養成スーパーロングツーリングルートを考えとくんで人の少ない雨の日にみんなで走りに行きましょ〜白くなっても半クラさん>親子で嬉しそうに緑色のバイクに乗っていたのが昨日のことの様に目に浮かんできますが、今では親子揃って白いバイクとは世の中分からないもんですね!クラッチを切っている間はバイクが前に進んで行かないのは緑でも白でも同じなことは言葉では理解頂けなかった様です。満タン3回分のロングツーリングで体で覚えてもらえればと思いますので何時でも声をお掛け下さい。
来週にもコロナに掛かりそうなんで、当分ロングツーリングには行けませんが娘の方はいつも元気なので満タン3回分のロングツーリングお願いします!!
オッサン連れ回しツーリングより可愛い女の子と行くツーリングの方が楽しいのは間違いありませんが、父親譲りの荒っぽいライディングで見てるこっちがヒヤヒヤするんでまずは人とバイクに優しい丁寧な乗り方を覚えて欲しいもんです。
久々のロングツーリング、まいりました!タバコも吸わせてもらえない汚じさん引きずりツーリングは、サイドカバーも破損するくらいのハードエンデューロでした!若者に是非とも過疎化する瀬戸市民になってもらいたいので、これからも黙ってついて行く次第で御座います‼︎
台湾ラーメンを食うのが遅い方のアヤト>もうレースに出ていない耐久力の無い廃爺さん達をロングツーリングに引っ張り出すのは勘弁して欲しい所ですがやっとの思いで登ったヒルクライム頂上での一服は彼にとって至福のひと時でありたとえ息が上がっていてゲホゲホむせていても最高~の一本なのは僕も共感できます彼のYZはいつも皆さんに煙たがられ、後ろを走る人からは目が痛くなるとか喉に来る等のクレームを毎度聞いておりますので、本人もハァハァして息が上がっている時にタバコを吸って自ら首を絞めるように普段の戒めで自分自身に罰を与えているのだと思いますそして雨の練習なんて物はレースに出ない廃爺たちには全く意味のないただの拷問なので台湾ラーメン早食いレースで優勝したアヤトと昨日の泥沼スタートのヒルクライム練習でもして下さい!しっかし、クラッチの構造や意味が理解できない人は困ったもんで一度ボスニア・ヘルツェゴヴィナへ行ってから渡り鳥の骨格を2年掛けて勉強してからイスタンブールへ飛んでウミガメの産卵を生で体験してからの話になるので怨まないのがルールとなっており、光る砂漠でロールして夜だけのパラダイスなのは上級若手にはジェネレーションギャップで理解不能だと思いますがとにかく結局のとこ年功序列の一般社会とは違い、山社会では昔イジメた若者に年齢を重ねてくると逆にイジメられると言う弱肉強食の野生の大国でこれからはそれにどこまで耐えれるかが勝負の時期に入ってきたのでそこから逃がさずに楽しめるよう、たまにはわざとヒルクライムで失敗すれば騙されてシャケって来る廃爺ばかりなので、きっと喜んでくれると思います。
こんばんは。
返信削除皆さん楽しんでますね。
昨日遅くまで特訓受けて廃爺になって今日昼まで寝てました(笑)
それはそうと、見知らないバイクがいましたね。
返信削除緑色に塗るように話しておいてください。
あやと列車楽しかったなァ~~
返信削除それはそうと、緑を裏切ったオジサンがいました
次回会ったら緑に塗るよう言っときます!!
廃爺さん>
返信削除来ると思っていましたが、また若手にボッコボコにされたんですね!
僕ら~も昨日の午後は若手に2時間35分ほぼ休憩無しのロングツーリングへ連れて行かれ
ヒルクライムのリカバリーとは違う、久し振りのツーリング疲れでヘロヘロでした
それも全て緑色のヤツが半クラを使い過ぎだから克服すると始まった事で
回転数高過ぎ半クラ矯正ツーリングと言う、関係無い人には全く迷惑なとばっちりツーリングに
監視役と言う事で後ろを付いて走りましたが、前半はまだ半クラの名残は強くメ~メ~と僕の前で
羊のようにエンジン音を唸らせており、ペーターじゃないか?本当はペーターじゃないのか?
っと思うほどの羊使いが荒く、羊も疲れてきたのかフレーム下部の方から潮のような物を吹いていました
そしてペーターが居るならハイジも近くに居るはずだ!っと思って回りを気にしながら走っていると
ツーリング後半にはハイジならぬ廃爺になったペーターと羊がそこには横たわっていましたが
〆のヒルクライムでは半クラ克服は出来ていたようですが今度はエンジンを回せずに
モ~モ~と牛のように登って来るカールおじさんに変化していたので
次回は0発進全開スタートでのヒルクライム練習になると思います。
モ~息>
バイク変わっても課題があり過ぎて大変そうですね~!
必死の思いで登った坂の上で息も絶え絶えで吸うタバコは
返信削除初めて吸ったあの日のようにむせかえる程の旨さらしいですが、
タバコを吸わない自分には理解出来ないのが残念な限りです。
連日の廃爺ロングツーリングでしたが皆さん楽しんで
頂けたようで何よりです。
今度は爺NETライダー養成スーパーロングツーリングルートを
考えとくんで人の少ない雨の日にみんなで走りに行きましょ〜
白くなっても半クラさん>
親子で嬉しそうに緑色のバイクに乗っていたのが
昨日のことの様に目に浮かんできますが、
今では親子揃って白いバイクとは世の中分からないもんですね!
クラッチを切っている間はバイクが前に進んで行かないのは
緑でも白でも同じなことは言葉では理解頂けなかった様です。
満タン3回分のロングツーリングで体で覚えてもらえればと
思いますので何時でも声をお掛け下さい。
来週にもコロナに掛かりそうなんで、当分ロングツーリングには行けませんが娘の方はいつも元気なので
削除満タン3回分のロングツーリングお願いします!!
オッサン連れ回しツーリングより可愛い女の子と行くツーリングの方が楽しいのは間違いありませんが、父親譲りの荒っぽいライディングで見てるこっちがヒヤヒヤするんでまずは人とバイクに優しい丁寧な乗り方を覚えて欲しいもんです。
削除久々のロングツーリング、まいりました!タバコも吸わせてもらえない汚じさん引きずりツーリングは、サイドカバーも破損するくらいのハードエンデューロでした!若者に是非とも過疎化する瀬戸市民になってもらいたいので、これからも黙ってついて行く次第で御座います‼︎
返信削除台湾ラーメンを食うのが遅い方のアヤト>
返信削除もうレースに出ていない耐久力の無い廃爺さん達を
ロングツーリングに引っ張り出すのは勘弁して欲しい所ですが
やっとの思いで登ったヒルクライム頂上での一服は彼にとって至福のひと時であり
たとえ息が上がっていてゲホゲホむせていても最高~の一本なのは僕も共感できます
彼のYZはいつも皆さんに煙たがられ、後ろを走る人からは目が痛くなるとか
喉に来る等のクレームを毎度聞いておりますので、本人もハァハァして息が上がっている時に
タバコを吸って自ら首を絞めるように普段の戒めで自分自身に罰を与えているのだと思います
そして雨の練習なんて物はレースに出ない廃爺たちには全く意味のないただの拷問なので
台湾ラーメン早食いレースで優勝したアヤトと昨日の泥沼スタートのヒルクライム練習でもして下さい!
しっかし、クラッチの構造や意味が理解できない人は困ったもんで
一度ボスニア・ヘルツェゴヴィナへ行ってから渡り鳥の骨格を2年掛けて勉強してから
イスタンブールへ飛んでウミガメの産卵を生で体験してからの話になるので
怨まないのがルールとなっており、光る砂漠でロールして夜だけのパラダイスなのは
上級若手にはジェネレーションギャップで理解不能だと思いますが
とにかく結局のとこ年功序列の一般社会とは違い、山社会では昔イジメた若者に
年齢を重ねてくると逆にイジメられると言う弱肉強食の野生の大国で
これからはそれにどこまで耐えれるかが勝負の時期に入ってきたので
そこから逃がさずに楽しめるよう、たまにはわざとヒルクライムで失敗すれば
騙されてシャケって来る廃爺ばかりなので、きっと喜んでくれると思います。